探偵たいたん

もしかして調査がバレているのではないか?
この言葉は探偵にとってとても強烈な一言だ
バレる=調査発覚している
は、調査結果を得られなくなく確率が非常に高いということだ
それと同時に何故発覚したのかも問題となってくる
調査員の尾行が怪しいと思って警戒した結果なのたか
クライアントが契約書をうっかり対象者に見られてしまった
どちらにしてもそのまま調査を継続することはリスクが伴う
そんな時は対象者のGPSをよく観察する
もよりの警察署へ行っていないか?
ガソリンスタンド、ディーラーなどジャッキアップしてGPSを探せる場所にいないか?
よく観察するのだ
そして安全だと確信してから調査は再開する
なんだ、クライアントがただ自分の予想を外しただけでバレていると思ったようだ
普通に浮気相手と接触しているようだし
なんなら今ホテルに行っているじゃん!
クライアントにそう状況を伝えると
「今からホテルに急行してください!今すぐ!」
気持ち分かりますけど、当てが外れてバレてると言われたら、まずは調査は中断、予定していれば、中止する
それがクライアントの利益を守る事だからだ